
はる 7737
暑い一日だった。
阪急うめだの個展が無事終了しました。最終日は4時までで片付けが一時間ほど、新大阪の新幹線の予約が6:18だったので余裕で間に合うはずだった。間の悪いことに台風の上陸で風は大したことないようだけれど、雨が心配だった。予定通り東京経由で山梨に帰るか、名古屋で乗り換えて塩尻経由で中央線で帰るか思案のしどころ、ままよ電車が止まればその時はその時だと腹をくくって東京周りで帰ることにした。窓からの景色は名古屋あたりから雨模様になってやや心配が増す。無事東京に着いた時は何となくこれで無事帰宅できると一安心した。9:45分のあずさに乗ってこれでもう心配ないと思ったのが間違いだったのだな。何と大月の区域内で送電線が断絶、復旧には5~7時間かかるというアナウンスが流れる。そんなあほな。夜が明けるやん。中央線が止まって足止めを食ったのはこれで二回目。前回は復旧に3日かかった。まぁ今回は数時間だからまだましか。車内にいるお客さんもなれたもので、誰一人慌てる人がいない。凄いな。肝っ玉が据わっている。ドアーを開けてくれたので駅の近くコンビニに水と食料をかって籠城に備える。この時でもう12時超えていた。朝までには復旧するだろうと腹をくくって寝ることにした。夜中の2時ごろになって代行バスが出るというアナウンス。JRの職員さんも大変だな。5人ぐらいで対応していたか。甲府に着いたのが4時過ぎてたかな。風呂に入ってベットに入った時は夜が明けていた。こんなこともある。
・・・・・・
次回の個展は恒例の甲府・ハーパーズミルで開催いたします。よろしくお願いいたします。
第111回榎並和春個絵画展
2022 11/19~11/27
~旅寝の夜話~
甲府・ハーパーズ・ミル
055-233-3157