
はる 7529
2021「お迎え」F3部分 ⓔ混成技法
本人蔵
・・・・・
今日来年度は全日制の非常勤を更新しないことを告げた。40年やった。退職ではない。非常勤講師は毎年退職しているようなもので、年度ごとに新たに採用される。よって何年やってもキャリアにはならない。10年やっても新人の講師料とおなじである。それを不満に思うならば非常勤講師はできない。
非正規であることのメリットとデメリットがある。最近は非正規であることがさも諸悪の根源のようにいわれるけれど、私はそうは思わない。フリーランスでいることの気概というのか矜持というのがある。特に表現活動をして生きて行こうと思うならばフリーでいることがとても大事である気がするな。そこが表現者と普通の契約社員と違うところだ。将来が保障され囲われてしまう事で、表現者として生きる切羽詰まった気持ちが萎えてしまう。同じようにみえても、命がけで出てきたものと趣味で出てきたものでは全く違うものだ。人がこころから感動して涙するのは、それがその表現者の根底からの叫びだからだ。人はとても弱いのでね。ややもすれば安きになびいてしまうように思うな。
デメリットはやはり収入が安定しないことだろうな。将来の不安もある。このまま続けていても食べて行けるかどうかわからない。病気や健康の不安もある。生涯働き続けなければ食べてはゆけない。まぁ反対に言えばそれが自分の活力になっていることは否めないな。
若い頃に何人か集まってよく話をした。その時言われたことで強く心に残っているのは「絵など描いていると人生棒に振るよ」といわれたことだな。確かにね、その通りだわ。絵を描いて食ってゆこう、絵描きになりたいとは思っていなかったからな。ならばどうしたいのか、それがよくわからなかった。絵を描いて行くことはそんなに悪い事なのか?まぁ未だにその答えはでていないけれど、絵を描いてきたことは確かなことだ。そしてこれからもそうしてゆくだろう。