
はる 7482
2021「相棒」F0部分 ⓔ混成技法
今回の個展で発表予定
107回榎並和春個展
ブリコラージュ(自作自足)的生活のすすめ
11月20(土)~11月28(日)
甲府・ハーパーズ・ミル
400-0808 甲府市東光寺町1346
055-233-3157
・・・
「ことば」を作ってはいけないのだろうか。あんまり言葉を作ったということは聞かないな。言葉は人に伝わらなくては意味がない訳だから、自分だけに通用するような言葉には意味はない。
ブリコラージュという言葉を日本語で置き換えると「器用仕事」というらしい。「器用仕事」と普通に聞けば手先の器用な人が丹精に作りこんだ職人仕事とイメージする。まったく意味が違う。
もうすでに何回かここでも書いたが、元々は(ありあわせの道具材料を用いて自分の手でものを作る)という美術用語から派生したものだ。専門的な知識や材料や道具を使うのでなく、今あるものを使って工夫して生活する、ちょうどコロナ禍で自宅で生活することが多くなった今にちょうどフィットするのではないかと思った。
自作自足と書いて、専門家じゃないので不揃いで不格好だけど自分で工夫して作って楽しむ。そんな生活のスタイルを想像できればしめたものだ。
自作自足は自作自演と自給自足を合わせた造語です。