
はる 7428
2021「泉の奇跡」F20 部分 ⓔ混成技法
新作
・・・・
「奇跡(奇蹟、きせき、英: miracle)は、人間の力や自然法則を超え、神など超自然のものとされるできごと。基本的には宗教および信仰と結びついていることが多い。」
何気に使っていた言葉が実はそんな意味があったのかということが結構ある。西欧の絵画を見ていると私たちが見ていることと違うものを彼らは観てるのだなと思う。どんなに素晴らしい教義や真理でも観る人にその度量がなければ理解した事にはならない。印象派以降の絵画が我々に理解しやすいのは、キリスト教的な約束事がなくても分かるからだ。誤解のないように付け加えるならば、彼らには長い長い抑圧された中世があるということだな。