
はる 7414
2021「いのりのかたち」F3部分 ⓔ混成技法
新作
・・・・・・・
〇クチンを打つかどうかずっと考えていた。今の政府のやることが全く信頼できないので、やれと言われれば何かよからぬことを企んでいるのではないかと疑ってしまう。そのこと自体不幸なことだ。65歳以上の一回目のチャンスをスルーした。もう少し周りの様子を見てからと思っていた。色々な情報を集めてみた。そこで分かったことは、今の〇クチンは今までの〇クチンとは違うということ。まだ治験がすんでいない実験的な薬であること。接種した段階では副反応が出なくても2年、3年後には出るかもしれない。国産の従来型のワクチンであるイベルメクチンの登場をそこまで待てるかどうか。どういう形にしろ薬は副反応はあるということ。確率の問題だな。もう一つは今の私の歳(来年古希)で、かかった時の重症化リスクと、2年3年まして10年後のことを考えて接種を控えるというのではどちらがより少ないリスクで済むかということだな。
もう一つは仕事がある。未だに週に2回非常勤として教壇に立っている。多くの若い人と接する仕事である。今私がコロナにかかったら、学校全体に多大なる迷惑をかける。そんなことを鑑みて職域で接種を受けることにした。で、昨日一回目の接種が終わった。