fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

今日のアトリエ - 2021.07.19(ポケットの窓から)


はる 7383
 覚書2 絵は美術館などで観る教養としての美術と、町場の画廊などで観る楽しむ美術、所有できる美術に分かれる。教養としての美術は非日常的であり、楽しむ美術は日常的である。私はどちらかといえば日常的な、ひらがなでものを考え表現してゆく作家なんだろうと思う。教養がないということでもあるのかな。

覚書3 作家と画廊(画商)さんはヒィフティヒィフティの関係だと思う。プロの作家としてやって行くには一人でどれだけ頑張っても高が知れている。同じ価値観をもった信頼でき一緒にやって行ける画廊さんが是非とも必要だな。どれだけの画廊と巡り合えるかが生き方を左右する。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

 
secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4478)
未分類 (238)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (209)
作品 (528)
写真 (178)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (114)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (10)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて