
はる 7368
ARTギャラリー HAFU
7月2日 19:14 ·
🔵告知第2弾7月10日(土)スタート
「ー風のおとづれー榎並和春展」
新潟の北の大地、かつ、無名の当ギャラリーHAFUからすれば、奇跡のような個展だ。身勝手なお願いをしたと思っている。電話で「榎並さんクラスの作家はあまり扱ったことがなく、作品は一点も出ない可能性がありす。それでもよろしいですか?」「いいでしょう」という。普通に考えれば互いに逃げきれないリスクを抱えた個展とも言えるが、そんなことよりも胸を張れることが大切だ。
慈愛に満ちた作品、他者を思い、他者の痛みに添う作品。こうした心と精神が今の社会から一つ一つ剥離してくようだ。だからどうしても新潟の方々から観ていただきたかった。
先回の長沢さんの個展でも思ったが、確かなるもの、真実に、信頼できるものに出会いたい時代なのだと思う。
作品は人生を変えたり社会を変えたりする力が確かにあると思う。こうした思いが、榎並さんや長沢さんの作品を拝見していると湧いてくる。「言葉の浮遊、法の奴隷、損得マシーンの檻に閉ざされて一歩も檻の外に出られない時代」という宮台真司の言葉が浮かぶ。
いやそんなことはどうでもいい。榎並さんの作品をご覧いただき、こころが癒され共感していただくことで十分。ますはご覧いただきたい。今回は口コミで広がることが一番と思っているのでみなさんのご協力を賜りたい。心が打たれれば広がるはずだ。
搭載作品は、いずれも今回の個展で展示予定。
◉トークギャラリー(榎並さん+サトウ)
7月11日(日)14:00ー15:30 定員15人 投銭式