fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

今日のアトリエ - 2021.06.06(ポケットの窓から)


はる 7340
 先日故あって取り換えるのではなくエアコンを取り外した。もう20年ほど使ったもので他に転用できるものではなく、完全に取り外して処分したいと考えた。しかし、ネットで検索すると自分で取り外して処分する方法はあることはある。それでも最終的には業者にお金を払って処分してもらうしか方法はないようだ。そうであるなら、最初から業者に頼んだ方が何かと便利であろうと業者を探した。
 町の量販店は販売することが主目的で、取り付け工事そのものは町の弱小電気店に丸投げしている。昔ながらの町の電気屋さんは今や大手の量販店の下請けのようなかっこうで、夏場などはエアコンの取り付け工事で食べているようなものだ。
 古い街に住んでいるので、昔ながらの電気屋さんにコンタクトを取ったら覚えていてくれて快く受けてくれた。話を聞くと最近は電気屋さんというより町の便利屋さんのような仕事が多いらしい。お年寄りが多くなるとそういった仕事の需要が多いということだ。
 量販店はこんな小さな町でも所狭しと乱立している。お客さんは価格だけで比べるなら、もう町の電気屋さんで電化製品を買う事はないだろう。けれど、本当はこういった町の電気屋さんなどを活用して生きるのがいいように思うな。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(2)

 
 
なるほど。電器屋さんですね。電気屋さんは電気を売る東電や関電ですね。

 
町の電器屋さんと宅配便こそが、今のこの日本の生活を支えてくれているように思います。

secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4478)
未分類 (238)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (208)
作品 (528)
写真 (178)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (114)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (10)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて