
はる 7339
多少ひがみも含んでいるかも。特に特定の人のことを書いているわけではないのであしからず。例えば完売作家だとか、ブレイク前だとか、○○賞を取ったとか、美術雑誌に取り上げられたとか、企画展にセレクトされたとか、評論家が褒めたとか、何人もの人が欲しがって抽選になったとか、どこかのアートフェアに選ばれたとか、有名なオークションで高額落札されたとか、まぁこの道で成功したということになるかな。でもそんなことを望んで絵を始めたわけではない。成り上がるとかメジャーになる、天下取るという発想はそちら側の価値観だな。かってに競争原理を煽るんじゃねぇ、と思うな。結果としてそうなったとしても大してうれしくはないのじゃなかろうか。こちら側はそんなところでは生きていないというのが本音かな。ノマドランドで語られていたけれど、競争原理の外でただ日々充足して生きていたい、かっこよくいえばそんなことだろうか。