fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

タオ展 - 2021.02.25(ポケットの窓から)









はる 7240
 第15回TAO展 2/25~3/3
併設・望月扶美子個展
 山梨県立美術館 C室
私が講師をしている教室の展覧会です。
100号の大作が約30点ほど並びます。なかなか壮観ですよ。
それぞれの道をゆくという意味で道(TAO)と名付けた。
・・・・・・・・・・・
道(どう・タオ・Tao・みち)とは、中国哲学上の用語の一つ。人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを広く意味する言葉である。道家や儒家によって説かれた。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

・・・・・・・・
 それにしても驚いたことは、取材に来たテレビ局の若い記者があまりにもものを知らないことだ。あまり偉そうなことは言えないがマスコミなどとほざいているが、少なくとも展覧会の取材に来るなら下調べぐらいしてこいよな。


FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

 
secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4478)
未分類 (238)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (208)
作品 (528)
写真 (178)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (114)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (10)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて