




はる 7188
ことの顛末を少し書いておかなければね。
パソコンの不具合の事。事の発端はホームページの更新だった。元々HPビルダーは人から借りていたもので自分で購入したわけではない。というわけで以前のWindows7だとソフトが対応できたのだが、10になってうまく対処できなかった。だからホームページの更新だけ7でやっていた。ご存じのようにセブンはもう対応年数が過ぎてしまっているので使わないようにといわれている。それでもしかたないので、ホームページの更新の時だけネットにつないで更新していた。
それが原因かどうかよくわからないのだが、結果としてよからぬものが侵入していたという事だな。普通だと気が付かない。たまたま今回ホームページビルダーの新しいバージョンが手に入ったからWindows10で更新を始めて気が付いた。どういった状態だったのかといえば、ホームページのあるページをクリックしたときにリンク先が知らないページに飛ぶんだな。これはよくあるポップアップというやつだ。普通ならアンチウィルスソフトで止まるはずなんだが、この新しいWindows10に入っているアンチウィルスソフトは止めることが出来なかった。購入時に無料で入っているマカフィだ。
ところで古いパソコンWindows7にはウィルスバスタークラウドを購入して入っている。試しにスキャンしてみるときっちり止められた。ということはマカフィーではスルーされてクラウドでは止められるというわけだな。元々ついている無料のアンチウィルスソフトはあまり信頼できないという事が分かった。
というわけでまずやったのは知らないページにリンクされている私のページそのものを新しいものにして古いページを削除した。それだけではまだパソコンに何かしら残っているかもしれないので、Windows10にマカフィーを廃棄してウィルスバスターを入れた。それでもう一度スキャンしたところ何も見つからなかった。ということで一応OKだろう。
iPhoneから送信