fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

これを聴いてみてください - 2020.08.17(you tube)
LY8
はる 7049
これを聴いてみてくださいな。かの国がどれだけ偉大な国だったかを知ることができる。楽器一つにもそのルーツを遡ればかの国に至る。多くの人が憧れて行ってみたい、そんな国の人に会ってみたい、その言語や文化を知りたいと思うような尊敬できる国になれば自然に人は集まってくる。強権的に従わせるのは愚の愚だということが分かっているだろうに。
・・・・・・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Shtxb2A5Nu0
私の親愛なる友人Wu Tong wú tóngと一緒に作曲し, 演奏した′′ Rain Falling from the Roof," これが彼の音楽のストーリーです. #songsofcomfort #songsofchange #sdg3 #sdg12
′′北Song王朝の物語があり, 未熟な僧侶が有名な禅師に仏教の意味について尋ねる. マスターは屋根の軒下から落ちる雨を指し示す. 未熟な僧侶は, 長い間苦しんでいた後, 突然ひらめきを経験する.
雨の嵐の中, 私が最初にこの物語を読んだ. 当時, 人類全体がコロナウイルスのパンデミックの試練に対処していた. 雨が降る音を聞いて, 人々はお互いに平和な共存と母なる自然と真の調和の中で生きることを思い出させました. 孤立の中に誰も存在しない."

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(4)

 
 
tsuさん
この柄本明のような人がまたいいですね。楽器は分かりませんが、笙の仲間であることは確かです。

 
いいですね〜。
これは、笙ですか?
いわゆる雅楽の笙とは違うみたいにみえますが....なんという楽器なのでしょう?

 
 文革で失ったものが大きいなぁ。これからどう変わって行くのだろう。

 
中国は深くて大きい。そしてやさしい。
また行きたいな、上海へ、満洲へ。

secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4512)
未分類 (248)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (214)
作品 (579)
写真 (188)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (127)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (11)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて