fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

手水鉢 - 2020.07.17(ポケットの窓から)


はる 7018
 この水盤を買ったのはずいぶん昔。たぶんイタリアかギリシャのアンテークのコピーだろう。セメントでできているので結構重いな。何でこんなものを買ったのかよく覚えていない。家の玄関先に放っておいた。昨年あたりから夏場に水を溜めていた。ボウフラがわくんだよな。金魚でも飼えばいいのだろうけど、猫が多いからそれも可哀そうだ。ということで頻繁に水を替えていた。

 夏場に水音が欲しい。水琴窟もいいな。ということで、水の循環システムをなんとか考えた。動く水にはボウフラはわきにくいことが分かった。それでも一週間水を替えないとだめだな。



iPhoneから送信

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(2)

 
 
そう、ありがとうございます。やってみます。

水の中に・・ 
野菜などの虫除けにスミチオンは使いますか?
そんなのを1滴水鉢の中に垂らすとボウフラは消えます(金魚など生き物を入れない場合ですが)

secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4478)
未分類 (238)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (208)
作品 (528)
写真 (178)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (114)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (10)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて