fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

ブログ - 2020.01.05(ブログ)
はる 6821
 とりあえず何か書いてみる。支離滅裂です。

 学生時代は主要五科目、国語、数学、理科、社会、英語の出来不出来がその後の人生を決定するのに大きくかかわってくると脅されて、何もわからないうちからせっせと勉強させられる。たまたまというのか、要領よく点を取る技術を身につけたものが人生の勝ち組みたいな気になって我が世の春を満喫する。まぁまったく無駄とは言わないけれど、学校の成績がいいというのは一元的な尺度であって、人間の価値そのものではないことは言うまでもない。まぁ他に誰が見ても有効な客観的な物差しがないものだから、一応それで測りましたというだけにすぎないね。

 何をやっていいのか?自分には何が向いているのか?可能性があるのか?そんなものはある意味自分とは何か?というような真に高度な哲学的な命題で、一朝一夕に答えの出るものでもない。掘っても掘ってもたどり着けない迷路のようなもので、学生時生代に早々に就活などといって進路を決めて一生安泰だなどと思うのは違うと思うな。食べること(生業・職業)と生き方は違うのかもしれないけれど、死ぬまで間違えたと思ったら躊躇せずに修正する度量がなければ何をやっても面白くないように思うな。

 人は自分の持っている度量でしか判断できない。どんなに素晴らしい高等数学でも小学生には理解できないのと同じだな。生涯現役でいる覚悟がなければ芸事は習い事に終わってしまうだろう。自戒を込めて。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

 
secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4478)
未分類 (238)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (209)
作品 (528)
写真 (178)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (114)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (10)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて