fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

ブログ - 2019.12.16(ブログ)
はる 6801
 この町には組という自治会組織がある。大体15軒から20軒ぐらいが一つの組になる。何かたいそうなことをやる訳ではないが、有価物をあつめたり、河川の清掃をしたり、春には花見をやったり、夏には盆踊りを企画したりする。

 今日は来年度の役員の改選で、今回もまた文化教養部という役をやることになった。まぁ仕方ないか。面倒だけれど。

 私の組には18軒あったのだけれど、だんだんと少なくなってきた。高齢化だな。空き家も増えてきた。大体が私が一番若手であるということ自体すごいことで、推して知るべしだな。周りはジジババばかりで子供はほとんどいない。

 ところがつい最近若い夫婦が引っ越してきた。結婚したばかりで、その夫婦に最近子供ができた。老人ばかりのご近所に子供の声が聞こえるというのは随分久しぶりのことだ。こういうのって異常なことだよな。地域に子供がいない場というは恐ろしい歪な状態だ。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(2)

 
 
 何だか、子供がいない風景に慣れてしまってダメだよな。異常だと思います。

 
僕等のとこは「湯村町自治会」13組で20世帯ですが、高齢者ばっかりです。若い夫婦は1軒で、子供は二人。町内はひっそりとしております。

secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4478)
未分類 (238)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (208)
作品 (528)
写真 (178)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (114)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (10)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて