fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

ここまで来た。 - 2015.01.29(作品)


DSC01436s.jpg

DSC01437s.jpg

DSC01438s.jpg

DSC01439s.jpg

祝 5000カウント企画 小さな版画を抽選の上3名にプレゼントいたします。↓のメールホームにお名前とご住所を書いて「5000カウント記念プレゼント欲 しい」と書いて送ってください。募集期限は5000カウントを打つまでとします。どんどんご応募してください。なお、発表は発送をもってかえさせてもらい ます。どのバージョンが当たるかは分かりません。あしからず。
http://enami.sakura.ne.jp/mailform.htm

はる 4956
 こういった版画も結構面白い。版画と言っても下地に色んな色を敷いてあるので刷ってみないと仕上がりが分からない面白さがある。一般多色刷でもないし、こういうのを何というのだろうか。凹版に見えるけれど、凹版ではない。凹版はへこんだ部分にインクが入って線が印刷されるものをいう。私の物はもっと簡単なもので、飛び出している部分にインクが付いて印刷される。

 しかし、このやり方は私のいつもの作品の作り方とよく似ている。下地に色んな色がはいってそれだけで抽象画のように見える。↓の写真はその途中の様子。こうやってその上に線彫りした形を乗せる。彫り込んだところは下地の色がそのまま見える。そこを少し計算するわけだ。紙に元々色がついているものを選ぶのでさらに複雑な予想がつかない色味が出る。

 いつの間にか何かあるとこういった版画を作るようになった。どこを切っても同じようなものが出てくる金太郎あめのように、どんなところにも大なり小なりその人間が出てくる。

 作家として、名をあげ身を立てるのは大変な事だけれど、まぁここまで来てしまったから言うわけではないが、端からそんなことはどうでもいいわけで、もしそれを目指すのであれば他の事をした方が世のため人のためだろう。私にとって最も大切なことはこうやって生きてきた、これからもこうやって生きて行くということそれだけなのだな。
moblog_4e544f1d.jpg

moblog_28440fab.jpg



FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

 
secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4510)
未分類 (248)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (214)
作品 (579)
写真 (188)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (127)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (11)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて