fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

いのりのかたち - 2015.01.04(「こたえてください」2)


「祈り」F100 1996 油彩

はる 4931
 かなり前の古い油彩画ですが、良い悪いは別にしてインパクトがありますね。

 1995年の神戸の震災の後に描いたもので、自分の故郷が瓦礫の山になっている衝撃は言葉にできないものだった。その後私は傷ついた故郷をあとにして念願の長い旅に出ます。そこで見たものは人々の変わらない風俗や習慣や生活などなど、あぁ我々と同じだというのと、もう一つは我々とは全く違うという相反するものだった。

 旅を終えて、まずやったことは総括として油彩画の最後の後始末と新しい画材の試作。これじゃないと思った画材をアトリエからすべて追い出した。そして新しい水になじむ親水性の布や紙、土など色んな画材をアトリエに準備した。

 たぶん油彩画として最後のあたりの作品だ。その後ここら辺の作品をまとめて故郷で1997年「いのりのかたち」として個展をした。自分にとっての鎮魂の意味があった。そうしないと前に進めない気がしたからだ。


FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(4)

 
 
 サンジェルマンさん、ありがとうございます。当時は生な思いが強く恥ずかしくて、たぶん神戸の個展でしか発表していないと思います。しかし、もうこんな思い入れの強い絵は描けませんね。

 
胸を打つ作品です。あなたの作品群の中でも代表となる一作だと思います。色彩が美しい。観た後の余韻がいいです。ホワイトの線がまたなんともいいですね。忘れられない絵です。

 
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 
組み合わされた両手に、祈りの深さを感じます。

secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4510)
未分類 (248)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (213)
作品 (578)
写真 (188)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (127)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (11)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて