はる 4645
やっとバラの生垣の修理を済ませる。これでこの間の大雪で壊れた部分の修理が終了した。農家のハウスの損害はこんなものじゃないとは思うのだけれど、まぁいずれにしろ自然の猛威にはまったくお手上げ状態だな。
原因を考えると基本的に地球の温暖化が絡んでいるように思われる。今までは冬にこれだけ大規模な低気圧は日本に来なかった。海水の温度が上がったために夏冬関係なく低気圧が発達して台風のようになって日本にやってくるのじゃないだろうか。湿った低気圧が大陸からの寒気を呼び込んで、太平洋側に大雪を降らせる。そう考えると、こういった気候の変化はこれから当分続くのではなかろうか。来年の冬もひょっとすると大雪が降るかもしれないな。
それはそうと、今日あたりは花粉が凄いのじゃないかな。くしゃみがでて鼻水が垂れて困る。いよいよ私も人並みなったということか。ありがたくない。