fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

取っ手の取れた鍋 - 2005.02.27(日記)
       あとりえ
はる 1350
 (絵を描く材料及び道具)
 バザーで手に入れた袋物の綿シーツ。
 塗料店で買ってきた18リットル入りの水性のペイント。
 もう着れなくなったボロのGパンなどのはぎれ。
 木工用ボンド。
 ホームセンターで買ってきた一袋750円の聚楽壁材。
 水性パテ。
 建材屋で買ってきた、ベンガラ、とのこ、黄色顔料、青色顔料
 画材店で買った、赤ジェッソ、胡粉、墨汁、金色ポスターカラー、少しのア クリル絵の具。
 障子を貼る時に使う、のり刷毛。
 学校で生徒が捨てていった面相筆。
 百円ショップで買った絵の具を入れておくプラスチックの器。
 取っ手の取れた鍋。
 紙の皿。
 古い洗面器五つほど。
 バケツ。
 金たわし。
 洋かんな。などなど
 



FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

 
secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4510)
未分類 (248)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (214)
作品 (579)
写真 (188)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (127)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (11)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて