fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

絵の具を作る - 2007.06.18(ポケットの窓から)
NEC_0045.jpg

写メ 「絵の具を作る」

 絵の具を作るというと驚かれるのだけれど、まぁ画材やさんで直接絵の具を買った方が便利なことは便利だ。すぐに描ける。まぁ私も顔料を画材やで買ったりするから同じようなものだけどね。


 なんで絵の具をつくるようになったか?最初の動機は何だったか?確か今のミクストメディアの技法になってから、何でも身のまわりにあるものが画材になるというのであれば、絵の具も身のまわりのものを利用しようと思ったのだ。


 で、ホームセンターで「とのこ」とか「ベンガラ」など、色の粉を買って来てメジュームと混ぜて絵の具にした。その後あまり組成のハッキリしない顔料は何が入っているのか分からないということで、基本的には土制の絵の具だけ顔料で購入してつくることにした。


 すべての絵の具を作っているわけではない。組成を見て自分で作っても同じ場合はアクリル系の絵の具の使う。


 まぁこれが、私の絵の質感、絵肌の大きな特徴になっていることは確かだ。



FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

 
secret


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4496)
未分類 (244)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (212)
作品 (565)
写真 (185)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (126)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (11)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて