はる 3072
個展3日目
今日は学校で、その後会場にいましたが、雨で寒いのでお客さんは少ないようでした。
一人のお客さんは新聞の記事を見て来られて、色々と話をされていった。海外に40年もいったり来たり暮らしていたそうで、私の絵に西欧と東洋をあわせた「祈りのかたち」を感じたと言われて、あと木村忠太だとか香月泰男、タピエス、などの影響を指摘されて、あぁこのオヤジはなかなか分かっているなぁとちょっとドキリとした。ロシアイコンも何点かコレクションしているそうだ。
こんなオヤジが身近にいるということが分かっただけでも今回の個展の成果かもしれないな。ちょっと自慢話が気になると言えばいえるがね。