fc2ブログ

あそびべのHARU・ここだけの日々
画家・榎並和春

戦争の作り方 - 2022.04.24(you tube)

少し前は本当かな?でした。でも今はそっくりそのまま今の状態です。是非この動画を観てください。
一部の人が後先考えずに煽っていますが、戦争が始まってしまえば止めることはできません。
 もし戦争が起きたら、敵が攻めてきたらどうするのか?そうやって見えない敵を作って煽り立てるのがいつもの手です。敵は殺してもいい鬼畜ではありません。普通の人間なんです。生み育ててくれた親がいて、愛する家族がいる普通の人間なんです。それを見えなくしてしまうのが戦争なんです。反対できない集団催眠状態が戦争なんです。だから戦争を起こしてはいけないのです。20世紀初頭に起きた世界大戦を反省してもう二度と戦禍を起こすまいとルールをつくったのに、ものの見事に覆されてしまった。今こそ戦争放棄、武装放棄すべきだと思います。特使として嘘つきで、厚顔無恥で、妄想狂の役立たずですが、二十何回も一緒に食事して同じ夢をみた人物を派遣しようと思います。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

アニメ老いた山羊 - 2022.04.18(you tube)

はる 7653
 アニメ第二弾
アニメ「老いた山羊」榎並和春
 音楽 「老いた山羊」飯田未来子
・・・・・・・・
買った時にパソコンについていたアプリで素人でもこんな遊びができる。やり方次第ではかなりのことができそうだな。なかなかのおもちゃです。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

 (悲惨な戦争)ピーターポール&マリー - 2022.03.24(you tube)

はる 7628
 (悲惨な戦争)
(悲惨な戦争は激化し、ついにジョニーも行かなくてはならない)
(でも私は朝から晩までずっと、彼のそばにいたいと思う)
(彼のそばにいたいと思うから、それが私の心を締め付ける)(お願い一緒に連れていって)
(いいえ、あなたはうなずかないわね)
(明日は日曜日、そして月曜日になれば)
(隊長さんの召集に、あなたも従わなくてはならない)
(隊長さんの呼ぶ声が、私の心を締め付ける)
(お願い一緒に連れていって)
(いいえ、やっぱりだめなのね)
(髪を後ろに束ねて、男物の服を着れば)
(私も行進に入れるかしら、あなたの戦友のふりをして)
(あなたの戦友のふりをすれば、きっと誰も気づかないわ)
(だから、お願い一緒に連れていって)
(いいえ、きっとわかってしまうわね)
(あぁ、ジョニー。あなたに冷たくされるのが怖い)
(世界中の誰よりも、あなたのことを愛しているわ)
(言葉なんかじゃ足りないほど、あなたのことを愛しているわ)(お願い、一緒に連れていって)
(お願いだから「いいよ」と言って)
(「来い」と一言、私に言って)



FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

2022 阪急うめだ画廊 アートインジャズ 動画 - 2022.03.14(you tube)


FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

動画 綿布の水張り。 - 2021.10.30(you tube)

はる 7483
 明日は大事な選挙だ。誰かに教わった訳ではない。いつの間にかこんなスタイルになった。興味のない人には退屈なヴィデオです。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

夢を諦めた仲間たち - 2021.10.19(you tube)

はる 7471
 これはよくわかるな。身につまされる。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

「つがい」F6制作過程動画 - 2021.07.29(you tube)

はる 7393
 こんな動画と作ってみた。途中でボンボン時計が5:00を告げます。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(2)

竜とそばかすの姫 - 2021.07.21(you tube)
はる 7385
「竜とそばかすの姫」をせがまれて観てきた。予想に反して面白かった。特に導入部分の歌と映像には感動したな。色の細かい粒子と音楽に包まれるような感覚は映画館の大画面で無ければ伝わらないと思った。あの部分だけでも見る価値はある。ヘッドホーンと㍶の画面じゃ絶対に伝わらない。アニメ版のマトリックスを想像してたのだが、内容は全く違うものだ。マトリックスの頃はまだ仮想世界がモノクロの理論だけの世界観であったけれど、「そばかす姫」になると仮想世界に色が入ってもっと感覚的になったという感じ。仮想現実の世界がこれからどうなって行くのか、そんなところをもう少し掘り下げて欲しかった。物語が浅いのが難点だな。今の日本では限界かもしれん。映像と歌だけでも充分感動出来る。是非映画館でみてください。
竜とそばかすの姫

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

YBSニュース2021/3/2 編集済 - 2021.03.07(you tube)

はる 7250
 絵描きが望む最終的な作品の設置場所というのはどういうところだろう。まぁ絵描きでなくとも彫刻家でも工芸家でもいいのだけれど。高名な作家の場合、コレクターが死蔵してほとんど世の中に出てこない作品もあるかな。個人の美術館に収蔵されるということもあるか。

 多くの作家は最終的に保存状態がいいパブリックな美術館が最高だと思っているかもしれん。しかし、どうなんだろう。作品は芸術として鑑賞するという面もあるけれど、もっと下世話な身近なものでもあってもいいという気がする。美術館で展示されたものはある意味死んでしまった抜け殻のようだといつも思う。アフリカのドゴン族の仮面や布や彫刻は美術館や博物館に展示されると、芸術作品にはなるけれどもう生きてはいない、抜け殻なんだな。多くの人が便利に鑑賞するという意味では美術館や博物館は必要で意義あるスペースだけれど、それは教養としての芸術品鑑賞でしかない。

 本当は日常生活の中で折に触れて観たり、触ったり、聴いたりして慰められたり、心のささえになったり、自分を見つめるきっかけになったりした方が、作品は生きているという気がする。仮にそれで汚れたり壊れたりしたとしても、美術館の空調の中で千年生きるよりも意味あることのように思うな。

 最初公共の施設として学校や図書館や市役所や県庁、あと町場の公民館など色んな所を考えたけれど、一枚や二枚ならもらってもらえるかもしれないけれど、まとまって10枚も一人の作家を展示するなどということはありえない。それもあるけれど、私の大きなテーマである「いのりのかたち」から離れてしまう。結果論だけれど、私の作品はミッション系のこの大学に設置するしかなかったのだな。

FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(0)

パパフェリース - 2021.03.05(you tube)

はる 7248
 知り合いのカフェ・パパフェリスのCM動画。
私の作品が常設されています。
音や映像、編集も楽しかった。
http://papafeliz.com/



FC2 ブログランキング  いいね!と思ったら押してください。
comment(2)


カテゴリ
アーカイブ
シンプルアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

あそびべのはる

Author:あそびべのはる
画家・榎並和春です。HPはあそびべのHARU・ここだけの美術館

リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
ポケットの窓から (4496)
未分類 (244)
日記 (945)
ベッドの上の王国 (15)
裸婦クロッキー (212)
作品 (565)
写真 (185)
今日のアトリエ (92)
「家族ごっこ」挿絵 (10)
未選択 (45)
ブログ (126)
you tube (115)
原発 (75)
イタリアスケッチ (22)
画集「こたえてください」1 (24)
「こたえてください」2 (6)
「山峡」挿絵 (7)
動画 (11)
フリーエリア
フリーエリア

designed by まて